【中学生×起業家教育】中学生向けアントレプレナーシップイベント「アントレクエスト」を、ユースキャリアメンバーが実施いたしました。

2022年8月4日(木)、関西在住の中学生を対象とした中学生向け起業家教育イベント「アントレクエスト」を、ユースキャリア理事の福永祐作が運営する「起業家育成高等学院(運営:株式会社Armory)」主催にて開催いたしました。また、クリエイティブ制作として、ユースキャリアメンバーの学生・若手社会人が制作サポートを行い、一般社団法人としてイベントへの協賛も実施いたしました。

起業の「リアル」を味わう、今回のイベントについて。

本イベントは、「早期から起業を知り、挑戦するきっかけを創ること」を目的とし、開催された中学生向け起業教育イベントです。計31名、小学生〜中3まで多くの方々にご参加いただきました。

今回は関西テレビ等の協力の元、CM制作・アリーナ貸し出しとアナウンサーの司会進行が入り開催されました。

当日は「会社設立」〜「決算」まで、実際に起業し事業を作り込んでいくところまでを想定した、本格的なシミュレーションワークを実施。5人1組のチームビルディングや、事業計画を作り銀行融資の体験、プレゼン、決算までを行っています。

本イベントの特長として、要所要所の「リアル」体験が評価されています。
コンテンツの1つとしてあった「資金調達」では、実際の日本政策金融公庫の担当者の方をお呼びし、事業計画を発表。自分たちの事業への思いを他社へ伝えることで、誰かに支援してもらう成功体験を得ることができました。

また、「プレゼンして褒められて終わり」ではなく、振り返りを行う「決算」パートまでを1セットにしている点もリアル体験として挙げられます。上手くいったチーム・上手くいかなかったチームに関わらず、全てのチームが数字を見返し、計画と実際の差異や利益構造の比較までを行うことで、数字から振り返る習慣を身に付けることを狙いとしています。

福永が運営する起業家育成高等学院(株式会社Armory)では、今回のイベントで終わることなく、多くの中学生が継続的に挑戦できる機会として、「アントレクエスト」イベントの継続化や、中学生向けコミュニティ作りへ取り組むことを発表しています。

想いを実際の形にする、クリエイティブ制作について。

また、この度のイベントのブランドコンセプトおよびプロモーションとして、ユースキャリアに所属する大学生および若手社会人によるクリエイティブサポートを行いました。

今回関わった各メンバーからのコメントを掲載いたします。

CM動画制作:徳永凌也

関西テレビのCMとして、徳永制作の動画が起用されました

コメント
「今回のイベントでは、このイベントに来てほしいと思う中学生に、ぜひここに来たいと思える制作を行いました。特に動画制作の面では、行きたいと思えるメッセージを後半に入れるなどの工夫をしています。
いまは中学生でも起業を意識する時代になっていると思います。ぼんやりとでも良いので、これを気に早い時期から何をしたいかを考えられるようになると良いなと願っています。
僕自身も、視聴者がこの動画からどう感じるか、どう行動するかを考えながら制作することの大切さを改めて感じるきっかけとなりました。」

イラスト・デザイン:金子真也

イベントのメインビジュアルとして、金子が制作したイラストを採用し制作いたしました

コメント
「今回のイラストやデザインには夢に向かって、”壁を突き破る””飛び立つ””掴み取る”の3つを込めて描かせて貰いました。制作序盤は自由度の高さと普段は描かないモチーフに挑戦するワクワクと不安が少しありましたが、途中からはここに楽しさを持って最後まで取り組ませて頂きました。多くの方々と協力しながら完成させることの大切さを改めて痛感し、助けを得ながらやりきった経験はとても大きいです。
参加した中学生の皆さんには、これから目指していく夢に向かって、まずは下地を築き、地道に頑張って夢を叶えて貰えることを期待しています!」

HP制作:藤田桜之心

イベントHPのエンジニアとして、藤田が実装を行いました。
(イベントHP:https://entre-quest2022.com

コメント
「実際のクライアントさんと直接連絡をしながらHP制作を行ったのは初めての経験でした。相手の依頼を形にしていく作業はとても難しかったですが、かなり勉強になりました。
イベントに参加してくださった中学生の皆さんには、自分のやりたいことができる力が今後付いてくれたらとても嬉しいです。生き方というのは学校や先生だけではなく、今回関わってくれたような様々な大人から学べるということを実感してもらえればと思っています!」

イベント協賛について

一般社団法人ユースキャリア教育機構として、この度イベントの主旨に賛同し、協賛団体として名を連ねております。

今後、イベント協賛をお探しの団体・法人等の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいませ。

詳細▽
https://oyce.co.jp/tagprogram/