高校生あつまれ!全日本未来の科学アワード2024 ファイナリスト選出!

当機構が主催する探究学習コンテスト「全日本未来の科学アワード2024」のファイナリストが決定しました!

全日本未来の科学アワード2024とは?

全国の中高生を対象に、自由で独創的な探究活動を競い合うコンテストです。奇抜な発想やユニークな視点から問いを深め、成果を発信していただきます。書類審査や録画審査を経て、未来探究パートナーズ(協賛企業)による最終審査で受賞者を決定します。

応募状況

応募者総数は739人、応募PJ総数は425個でした。

たくさんの探究学習の成果を共有いただきありがとうございました!

ファイナリスト発表

当機構で定める探究学習の評価基準に照らして厳正に評価し、各賞の受賞候補となるファイナリストが選出されたので、発表します。

テクノロジー部門

・ベストテック賞

テーマ学年
チップ文化を生み出すアプリ開発高校1年生
農業 × IT高校1年生
カロリー計算アプリ開発高校1年生
情報リテラシーに関する動画制作高校2年生
プログラミングによる公平な席替えの考案高校2年生

フューチャーデザイン部門

・未来ラボ賞

テーマ学年
廃棄ユニフォームを活用した防犯ブザーカバー制作高校1年生
ガラス切断に関する実験中学3年生
学習用オリジナルカードゲーム考案高校2年生
コスメをリメイクしてクレヨン作成高校1年生
“サステナブル”を学べる新規ボードゲームの開発・販売高校1年生

ソーシャル部門

・地元ヒーロー賞

テーマ学年
子ども食堂実施・運営高校3年生
フラワーロス削減高校3年生
鹿児島の魅力発信高校2年生
フードロス削減高校2年生

・つながりプロデューサー賞

テーマ学年
古着フリマ開催、ファッションブランド立ち上げ高校3年生
展示会主催高校2年生
多文化共生と異文化交流高校2年生
SNSを活用した情報格差の是正高校2年生

・かだいリデザイン賞

テーマ学年
学習用オリジナルカードゲーム考案高校2年生
古着再利用高校2年生
保育園児に対し自然と触れ合えるイベント開催高校2年生

・エコユーモア・ビジネス賞

テーマ学年
マイクロプラスチックからアート制作高校2年生
規格外食品を活用したフードロス削減の実践高校1年生
プラスチック削減高校2年生
CO2削減、省エネ高校2年生
レシピ発信を通じたフードロス削減に向けた取り組み高校1年生
フードロス削減高校1年生

アントレプレナーシップ部門

・ユニークなターゲット市場賞

テーマ学年
コスメをリメイクしてクレヨンをつくる高校1年生
チップ文化を生み出すアプリ開発高校1年生
“サステナブル”を学べる新規ボードゲームの開発・販売高校1年生

・最年少起業チャレンジ賞

テーマ学年
知的障がい ✕ アート・雇用中学2年生
古着フリマ開催、ファッションブランド立ち上げ高校3年生

スポーツ部門

・未来スポーツ産業デザイン賞

テーマ学年
サッカー教室の開催高校2年生
東京ヴェルディチームとのコラボ開催高校1年生

この後の選考フロー

ファイナリストの方には個別でご連絡し、最終選考の日程調整を行わせていただきます。

最終選考(録画審査)2025年2月中旬~3月上旬
結果発表2025年3月下旬
表彰式2025年5月中旬予定※オンライン・オフライン同時並列での表彰式を行う想定です。会場および日時については該当者に通知いたします。