公式LINEから
申し込もう!
サッカーに関わる仕事をしてみませんか?
– 選手でもファンでもない、もう1つの関わり方。 –
「サッカー観戦が好き」「好きなクラブがあって、友達と語ってしまう」
「でも本当は・・・」

私、横浜FCの鈴木準弥は、これまで多くのクラブで大変お世話になってきました。
その中で、全国各地でファンの皆さんと話すたびに、こんな言葉を聞いてきました。
「本当は、サッカーに関わる仕事をしたかったんです」
「本当は、応援するだけじゃなく、もっと深くサッカーと関わりたかったんです」
「本当は、日本のサッカー界を変えるような生き方をしたかったんです」
サッカーが大好きで、サッカーに関わる仕事をしたい学生の皆さんへ。

今回のビジネスコンテストは、アントレプレナーシップ教育(起業家教育/ビジネス教育)とキャリア形成を中学生〜大学生へ10年間提供されているユースキャリア教育機構さんと共に、
私が所属するJ1 横浜FCを題材にした「スポーツビジネスコンテスト」を行います。
昨年は前所属チームにて行ったビジネスコンテストを通じて、参加者からサッカーに関わる仕事を始めたり、将来繋がる活動を開始された方が沢山います!
今、ビジネス力に不安があっても、全然問題無い。
けれど、4年後もビジネス力に不安があったら、それは大問題。
今から、サッカーを仕事にする世界に飛び込んで、4年後後悔しない人生を歩み始めませんか?
あなたの挑戦を、心からお待ちしています!一緒に頑張りましょう!
公式LINEから
申し込もう!
スポーツビジネスコンテストに挑戦するべき3つの理由!
①「リアルなJクラブの課題」に、本気で挑める
Jリーグの最前線にあるリアルな
課題を、自分の頭で考え、
自分の手で動かす経験。

今回のテーマは、「J1昇格を果たした横浜FCのファンをどう増やすか?」という、まさに現場で今起きているリアルな課題。
プロのクラブが実際に抱えている悩みに向き合い、自分の力でビジネスの打ち手を考える。
これは、本やネットを観ているだけでは決して向き合うことのない課題。
机上のワークでは絶対に味わえない「本物」の経験です。
「ビジネスって、結局何をすることなの?」
「どうやって価値を届けるって考えたらいいの?」
その問いに、座学ではなく現場で答えていきます。

自分自身や仲間、メンター(先輩)と試行錯誤し、アイデアを組み立てて形にしていくプロセス自体が、自分の思考力や行動力を底上げしていくことができます。
サッカーが好きなあなたにとっては、その情熱がビジネス力と結びつく瞬間になるはず。
クラブの未来に触れながら、自分の未来も切り拓いていくことができます。
②選手・クラブに「直接」提案する、「本番」を味わうことができる。
「プロ」と「学生」がぶつかり合う、
真剣だからこその緊張感が
成長のドライバーに。

このビジネスコンテストでは、ただ案を出して終わりではありません。
あなたのチームの企画が、実際にJリーガーやクラブのスタッフに「直接」届きます。
そして、その場でリアルなフィードバックを受けられるというのが、最大の醍醐味。
練習でありながらも、「本番」と同じ状況になります!
「そのアイデア、面白いね」
「現場ではこういう課題もあるよ」
「良いね!一緒にやってみようか!」
こんな言葉が、自分の発表に対して返ってくる。
その一言は、想像以上に胸に刺さり、人生の記憶に残る経験になります。

プロの反応を目の前で受けるからこそ、ビジネスの「厳しさ」も「可能性」も、どちらも実感できる。
うまくいかない悔しさも、手応えのある喜びも、どちらも味わってほしいと思っています。
「現実の相手」がいるからこそ、プレゼンがただの練習では終わらない。
それが、このビジコンが「本番」である理由です。
③サッカー×ビジネスで、将来のキャリア1歩目を切り拓ける
「サッカーが好き」で終わらせない。
本物のキャリアを描き出そう!

多くの人が、「サッカーに関わる仕事をしてみたかった」と言います。
でも、その一歩をどう踏み出せばいいか分からず、結局「応援するだけ」で終わってしまうことがほとんどです。
このイベントでは、サッカー・スポーツという情熱を、ビジネスというスキル・結果で形にしていく実践的な学びが詰まっています。
Jリーガーが経営する会社でのインターン、スポーツ事業の創業、海外クラブとの連携、Jクラブ就職など、ここをきっかけに人生を動かし始めた先輩たちが沢山います。
その誰もが、「1年前まではビジネス未経験・ビジネスど素人だった」という事実です。
「サッカーを仕事にして生きていきたい」「ただのファンでは終わりたくない」
そんな想いがあるなら、迷わず飛び込んでみてください。
このイベントは、あなたの「やってみたかった」を「やってよかった」に変える場所です。
公式LINEから
申し込もう!
ビジネスコンテストについて
全体の流れ
ビジネスコンテスト初参加の人も挑戦できるよう、丁寧に進めていきます。
ビジネス基礎について学ぶ部分や、コーチ陣にも付いてもらいながら、参加しながら学べるコンテンツになっていますので安心して挑戦してください!

公式LINEから
申し込もう!
過去参加者の声

高校までプロを目指してサッカーやって、全国大会まで出ました。
しかしプロにはなれず、くすぶっていた時にこのイベントを見つけました。
サッカーにぶつけていた熱を、次はスポーツビジネスに向けることで、
やりたいことを選手以外の形で実現したいです。
イベント楽しみにしてます!

大学に入学してから周りが資格の勉強を頑張っていたので、公認会計士の勉強をしていました。
やりたいことも特にないし、勉強に集中していましたが、このイベントに出会い、自分が本当に好きだったのは高校まで打ち込んだサッカーだったことを思い出しました。
サッカーやスポーツビジネスで起業を目指したいです。
貴重な機会をありがとうございます!

私は将来起業したいと考えており、自分の力試しのためにイベントを探していました。
スピード感を持って成長したいので、2024年度最後のビジネスコンテストというのを見て、すぐに参加を決めました。
このビジネスコンテストで周囲に圧倒的な差を付けて優勝し、プロサッカー選手との仕事を獲得したいです。
公式LINEから
申し込もう!
過去参加者の進路・活動
昨年参加された方々から、多くの進路や活動へ繋がりつつあります。
このビジネスコンテストで学んだことや経験を活かしたもの、ここで出来た仲間と一緒に始めた活動も数多くあります。
・サッカー事業創業
・Jクラブへの就職/インターン
・Jリーガーが運営する会社にてインターン
・Jリーガーの専属運転手へ就任
・海外クラブ(ラ・リーガ)との共同事業開始
・大手コンサルティングファーム 就職
・全国規模のスポーツコミュニティの創設
イベント概要
概要 | J1 横浜FC 鈴木準弥 presents スポーツビジネスコンテスト 2025夏 |
ビジネスコンテスト テーマ | 「今年J1に昇格した横浜FCのファン増加施策を考えよ!」 |
スケジュール | エントリー締切 <30名募集> 6/13(金) 23:59 ※審査結果は順次ご連絡いたします 書類審査 提出締切 6/13(金) 23:59 オリエンテーション 6/14(土) 14:00 – 17:00 予選会 兼 ブラッシュアップ合宿 6/28(土) 13:00 – 17:00 敗者復活戦 6/29(日) 13:00 – 17:00 ビジネスコンテスト本戦 6/29(日) 18:00 – 22:00 事後研修 後日 |
参加定員 | 30名 ※書類審査により、本戦参加者を決定いたします。 |
申込方法 | 以下の公式LINEに登録→アンケートから申込→書類審査→参加決定! https://lin.ee/9F6gmg2 |
公式LINEから
申し込もう!
最後に – 鈴木準弥選手よりメッセージ「僕もいつも不安です。それでも…」
最近、現役サッカー選手の多くが早い時期からビジネスやキャリアについて学び、セカンドキャリアに向けて動く選手が多くなってきています。
私自身もそんな1人で、数年前に自分の会社も作り、練習の合間に多くの若者と事業づくりに取り組んでいますが、まだまだビジネス力は足りないという気持ちがあり、真剣に取り組んでいます。
私も、とても不安です。
それでも、1つ1つ取り組んでいけばいつか夢は叶う、というのはサッカーと一緒。
いちビジネスマンとしては、今ビジネスコンテストへの挑戦を悩むあなたと対等であり、共に猛練習をしなければならない仲間です。
いつだってスタートできます。
ならば最も若い今日から、一緒に頑張ってみませんか?
公式LINEから
申し込もう!